盛岡心理カウンセリングセンター

電子書籍『ドキドキ緊張しやすいあがり症さんへ』

Amazonにて、川村芳枝著『ドキドキ緊張しやすいあがり症さんへ』(電子書籍 ¥700)発売いたしました。あがり症でお困りのかた、ぜひご覧くださいませ。
※Kindle Unlimitedメンバーの方は¥0で読むことができます。

大事な場面で気合いを入れ、プレゼンや発表に挑むほど緊張は強くなる…。そんな経験はありませんか?緊張は、排除しようとすればするほど逆効果になります。
「緊張を逆手に取る」
「緊張と仲良く共存する」
「普段からリラックスできる方法」を

「呼吸法」
「自律訓練法」
「認知行動療法」
等のメソッドを取り入れ、あがり症が楽になる方法を簡単に学べる本ができました。
著者自身もあがり症を体験、克服し

心理カウンセリング歴17年
臨床経験のべ16,000人(2021年現在)

のあがり症改善トレーナーが、カウンセリングの現場で、クライエントがありのままの自分を取り戻していく過程を、実際に見たり聞いたり共に感じたりしたことを基にあがり症改善に役立つメソッドを著者の視点から抽出し、1冊の本としてまとめました。

<こんな方にお薦め>

  • あがり症はこのまま改善しないとあきらめている
  • 人の目が気になる
  • ドキドキ緊張しやすい
  • 頭が真っ白になる
  • 楽に話せるようになりたい
  • もっと楽に、力を入れず話がしたい
  • 普段から自分でできる、あがり症改善の方法を知りたい
  • 緊張の連続で疲れやすい

【目次】

<はじめに>
第1章 あがり症ってなんだろう?
★あがり症チェックシート
★あがり症とは
こころ編
身体編
第2章 実践編 リラックス法を身に付けよう
★自律訓練法
★自律訓練法の一般的な効果
★自律訓練法 実際に行ってみよう!
自律訓練法の公式
自律訓練法 練習方法
★腹式呼吸法
呼吸法 行い方
第3章 緊張はとても大切な人間の本能
第4章 自己肯定感を高めよう
★他人からの賞賛を求めても一時的な安心を得るだけ
★自分を大切にする方法がわからない、という人が多い現実
★自分を大切に想える言葉を掛けて行こう
第5章 認知療法で考え方を楽にしよう
★代表的な認知のかたより
★出来事、考え方、感情の相互作用で出来事のイメージは変わる
★5つのコラム
第6章 ありのままを受け入れる
★マインドフルネス的アプローチ
第7章 緊張と程よく仲良くしよう~未来の楽な君へ贈る詩~
〈終わりに〉